デジタル大辞泉
「雄渾」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐こん【雄×渾】
[名・形動]雄大で勢いのよいこと。書画・詩文などがよどみなく堂々としていること。また、そのさま。「雄渾な筆致」「雄渾な文章」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐こん【雄渾】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 雄大で勢いのよいこと。書画の筆勢や詩文などが力強くよどみのないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「江海の詩、天地、日月、風雷、軍旅等の題は、皆強き題なり。此類の詩は豪放雄渾に作り出し」(出典:詩学逢原(1763)下)
- [その他の文献]〔戴復古‐論詩十絶詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雄渾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 