すべて 

普通感冒とインフルエンザ(読み)ふつうかんぼうといんふるえんざ

家庭医学館 の解説

ふつうかんぼうといんふるえんざ【普通感冒とインフルエンザ】

 俗にいう「かぜ」のことを正式には、かぜ症候群といいます。
「かぜ」の大部分ウイルス感染でおこりますが、このうちインフルエンザウイルスが感染しておこったものをインフルエンザ、それ以外のウイルスの感染でおこったものを普通感冒と呼び分けています。
 単に「かぜ」といった場合は、たいていは普通感冒のことを指しています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む