デジタル大辞泉
「晴好雨奇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せいこう‐うきセイカウ‥【晴好雨奇】
- 〘 名詞 〙 ( 「蘇軾‐飲湖上初晴後雨詩」の「水光瀲豔晴方好、山色空濛雨亦奇」から ) 晴天にも雨天にもながめがよく、それぞれに趣のあること。雨奇晴好。
- [初出の実例]「此晴好雨奇の景は」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
晴好雨奇
晴れの日にはよいながめを呈し、雨に日には奇観を呈すること。晴天でも雨天でもそれぞれに趣を異にして、景観がいずれもすばらしいことをさす。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 