暁天楼(読み)ぎょうてんろう

防府市歴史用語集 「暁天楼」の解説

暁天楼

宮市にあった旅館、藤村屋[ふじむらや]の離れで適義楼[てきぎろう]と呼ばれていました。坂本龍馬[さかもとりょうま]や高杉晋作[たかすぎしんさく]をはじめとして多く志士が滞在しました。建物はのちに防府天満宮に移されましたが、その後解体されました。現在天満宮で見ることができる暁天楼は、復元されたものです。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む