暁天楼(読み)ぎょうてんろう

防府市歴史用語集 「暁天楼」の解説

暁天楼

宮市にあった旅館、藤村屋[ふじむらや]の離れで適義楼[てきぎろう]と呼ばれていました。坂本龍馬[さかもとりょうま]や高杉晋作[たかすぎしんさく]をはじめとして多く志士が滞在しました。建物はのちに防府天満宮に移されましたが、その後解体されました。現在天満宮で見ることができる暁天楼は、復元されたものです。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む