暗号学的ハッシュ関数(読み)アンゴウガクテキハッシュカンスウ

デジタル大辞泉 「暗号学的ハッシュ関数」の意味・読み・例文・類語

あんごうがくてき‐ハッシュかんすう〔アンガウガクテキ‐クワンスウ〕【暗号学的ハッシュ関数】

cryptographic hash function》情報セキュリティーの分野で用いられるハッシュ関数。任意の長さのデータを、予測困難な、ある決まった長さの文字列ハッシュ値)に置き換える。置き換えられた文字列から元のデータを復元することが事実上困難な性質をもつため、電子署名、データの改竄かいざん防止、パスワード運用などに用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android