デジタル大辞泉 「文字列」の意味・読み・例文・類語 もじ‐れつ【文字列】 《character string》データの単位としての、並べられた文字のまとまり。英数字、かな文字、記号など。コンピューターの表計算ソフトにおいては、数値に対する書式または表示形式を表す。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「文字列」の意味・読み・例文・類語 もじ‐れつ【文字列】 〘 名詞 〙 文字の並び。特に、コンピュータで、データの単位としての、並べられた文字のまとまり。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「文字列」の解説 もじれつ【文字列】 文字を並べたもの。コンピューターで扱うデータとしては、図形や画像を含まず、英数字やかな文字、各種記号などの文字のみで構成されていることを意味する。また、表計算ソフトにおいては、表示形式を単なる数値と区別する際に用いられる。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「文字列」の解説 文字列 文字の並びや集まりのこと。文書内で、図形や画像と区別して指す場合に用いる。また、表計算ソフトなどで、数値と区別して指す場合に用いることもある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by