精選版 日本国語大辞典 「曇みる」の意味・読み・例文・類語
ど・みる【曇】
- 〘 自動詞 マ行上一 〙
[ 文語形 ]ど・む 〘 自動詞 マ行上二段活用 〙 - ① 色がどんよりする。光沢がなくてどんよりとくもる。にごる。
- [初出の実例]「地金のどみて黄なは、刃のやうにきれんためではないぞ」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)一)
- ② 目がどんよりする。くもる。にごる。
- [初出の実例]「目もと、どみて、顔たち、ぬかりたり」(出典:評判記・満散利久佐(1656)玉鬘)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...