精選版 日本国語大辞典の解説
〘名〙 (「まがりかね」とも) 大工道具の一つ。直角に曲がった物指し。継手・仕口など、材を工作するときの墨付けをするもの。鋼鉄または真鍮製。長い方に一尺五寸(約四五センチメートル)、短い方に七寸五分(約二三センチメートル)の目を盛る。かねざし。さしかね。すみがね。まがり。まがりじゃく。まがりざし。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新