翻訳|steel
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
炭素量を約2質量% 以下に制御し,そのほか使用目的に応じて合金元素を添加した鉄基合金のこと.FeとCからなる鋼を炭素鋼とよび,炭素鋼に合金元素を添加して性質を改善したものを合金鋼という.[別用語参照]はがね(鋼)
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
字通「鋼」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...