更け渡る(読み)フケワタル

デジタル大辞泉 「更け渡る」の意味・読み・例文・類語

ふけ‐わた・る【更け渡る】

[動ラ五(四)]夜がすっかり更ける。「夜も―・るうし三つ時」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「更け渡る」の意味・読み・例文・類語

ふけ‐わた・る【更渡】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 夜がすっかり更けてしまう。深夜になる。
    1. [初出の実例]「短夜の咄、思ひの外更(フケ)わたり、糠星も磨ていづる刻限」(出典談義本・化物判取牒(1755)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む