書を校するは塵を掃うが如し(読み)ショヲコウスルハチリヲハラウガゴトシ

デジタル大辞泉 の解説

しょこうするはちりはらうがごと

《「夢渓筆談」雑誌二から》文書校合きょうごうする作業は、塵を払ってもまたすぐ積もるように、何度やっても完全に仕上げることは困難である。どんなに念を入れて校正をしても誤りはなくならないということ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 校合

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む