書字障害(読み)ショジショウガイ

デジタル大辞泉 「書字障害」の意味・読み・例文・類語

しょじ‐しょうがい〔‐シヤウガイ〕【書字障害】

同年齢の子供に比べて、字や綴りをうまく書けない、文法の間違いが多く文章を構成するのが苦手、といった症状がみられること。学習障害一つとされ、学齢期の男児に多いとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む