デジタル大辞泉 「書牘体」の意味・読み・例文・類語 しょとく‐たい【書×牘体】 手紙に用いる文体。日本では候文体そうろうぶんたい。書簡体。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 携帯ショップ販売員 株式会社vision3 大阪府 大阪市 月給22万円~50万円 正社員 軽自動車専門店の店頭営業/販売スタッフ 未経験OK 年休120日 ノルマ無し 残業少 賞与年2回 軽専門カーディーラー 女性スタッフ活躍中 軽自動車専門店 K+PLUS ケイプラス 静岡県 静岡市 月給23万9,000円~36万5,000円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「書牘体」の意味・読み・例文・類語 しょとく‐たい【書牘体】 〘 名詞 〙 手紙を書くのに用いる文体。日本では、古く一般に用いられていた候文(そうろうぶん)体をいう。書簡文体。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 中古「トラック」「専門店」の販売・買取・営業/自由な働き方で高収入 株式会社矢神自動車 愛知県 津島市 月給23万円~42万円 正社員 西川寝具専門店の販売スタッフ スリープスクエア 静岡パルシェ店 静岡県 静岡市 時給1,100円~ アルバイト・パート Sponserd by