書画カメラ(読み)ショガカメラ

デジタル大辞泉 「書画カメラ」の意味・読み・例文・類語

しょが‐カメラ〔シヨグワ‐〕【書画カメラ】

ビデオカメラ文書物品などを撮影し、スクリーン上に拡大して投映する装置従来オーバーヘッドプロジェクターに代わるものとして、講義・研究発表・プレゼンテーションなどで使用される。実物投影機オペークプロジェクターオーバーヘッドカメラOHC(overhead camera)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む