曽根丘陵(読み)そねきゅうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「曽根丘陵」の意味・わかりやすい解説

曽根丘陵
そねきゅうりょう

山梨県甲府盆地南部、御坂山地(みさかさんち)の北裾(すそ)に広がる東西約15キロメートル、南北約4キロメートルの丘陵。盆地側に大塚山、米倉(よねくら)山、坊(ぼう)ヶ峰など340~390メートルのピークをもち、御坂山地に対して逆傾斜をなす。地質的には基盤岩とそれを覆う曽根層群を中心とする。丘陵上には銚子(ちょうし)塚、丸山塚など多くの古墳群が知られ学術的にも重要。近年「風土記の丘(ふどきのおか)」として一部が整備され、県立考古博物館も開設されている。

吉村 稔]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android