最勝海藻(読み)ほつめ

精選版 日本国語大辞典 「最勝海藻」の意味・読み・例文・類語

ほ‐つ‐め【最勝海藻】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ほ」は「秀」の意、「つ」は「の」の意の古い格助詞で、最もすぐれた海藻の意 ) わかめの一種
    1. [初出の実例]「海の底に海藻多に生ひて長く美し。〈略〉『最勝海藻〈保都米(ホツメ)と謂ふ〉を取れ』とのりたまひて」(出典豊後風土記(732‐739頃)海部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む