最小補償エネルギーの原理(その他表記)principle of least complementary energy

法則の辞典 の解説

最小補償エネルギーの原理【principle of least complementary energy】

構造解析に応用されるエネルギー原理一つ外力作用を受けて釣合状態にある構造物の応力場として,その補償エネルギーを最小とする応力場が存在するという原理.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む