ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「最後の貸し手」の意味・わかりやすい解説 最後の貸し手さいごのかしてlender of the last resort 信用制度の保持を担う中央銀行のこと。金融機関の経営危機が生じた場合に,金融秩序の維持のため中央銀行が,その金融機関に救済資金を融資し,金融不安が全体に広がることを防止する。イギリスの割引商社がほかからの資金手当がつかない場合に,中央銀行であるイングランド銀行が最後の資金供給者となることを W.バジョットの著作『ロンバート街』で「最後の貸し手」と称したことに由来するとされている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by