法則の辞典 「最短距離の原理」の解説 最短距離の原理【shortest-path principle】 ヒットルフの原理*ともいう.与えられた圧力の気体中に二つの電極がおかれていて,電極間の最も近接した点の間の距離が,スパーク電圧/距離のグラフでの最小スパーク電圧に対応する距離よりも短い場合には,放電は別の点でも起こりうる. 出典 朝倉書店法則の辞典について 情報