ヒットルフの原理(その他表記)Hittorf principle

法則の辞典 「ヒットルフの原理」の解説

ヒットルフの原理【Hittorf principle】

与えられた圧力の気体中に2本の電極があって,この電極間の最も近接した距離が,スパーク電圧対距離のグラフ上の最小スパーク電圧に対する距離よりも小さければ,放電は必ずしもこの最近接点で起こるとは限らない.最短距離の原理*ともいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 最短距離 原理

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android