有人型ドラゴン宇宙船

共同通信ニュース用語解説 「有人型ドラゴン宇宙船」の解説

有人型ドラゴン宇宙船

国際宇宙ステーション飛行士を運ぶため、米起業家イーロン・マスク氏が創業したスペースX開発する宇宙船。2014年に米航空宇宙局(NASA)が開発と飛行士の輸送を委託した。ステーション無人物資を運んできたドラゴン宇宙船に、緊急帰還や生命維持、ステーションへの自動接続の機能を追加した。人が乗るカプセル貨物船からなる。カプセルには設計上7人まで乗れるが、ステーションへの輸送は4人が標準。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む