有働 良夫
ウドウ ヨシオ
明治〜昭和期の農業指導者 農務局農産課長;産業組合中央会副会長。
- 生年
- 明治9年3月(1876年)
- 没年
- 昭和12(1937)年11月3日
- 出生地
- 熊本県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農科〔明治33年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔大正8年〕
- 経歴
- 農商務省に入って技手となり、生糸検査所技師、蚕業講習所技師、農務局農産課長、耕地整理課長を務める。のち産業組合中央会副会長、全国米穀販売購買組合連合会会長に就任した。この間、日露戦争中に韓国農業を、43年欧米を、大正元年豪州の農業を視察する。農村政策に関する造詣が深く、著書に「産業組合詳説」「土地改良論」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
有働良夫 うどう-よしお
1876-1937 明治-昭和時代前期の農業指導者。
明治9年3月生まれ。農商務省にはいり,農産課長,耕地整理課長をつとめる。のち産業組合中央会副会長,全国米穀販売購買組合連合会会長。昭和12年11月3日死去。62歳。熊本県出身。東京帝大卒。著作に「産業組合詳説」「土地改良論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 