「志布志湾」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…九州の南東部に太平洋より北西に入りこんでいる湾。有明湾とも呼ぶ。広義には宮崎県串間市の都井(とい)岬より鹿児島県肝属(きもつき)郡内之浦町の火崎までの間をいうが,狭義には北は串間市荒崎より南は高崎までの面積約200km2余の範囲をいう。…
※「有明湾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...