有田郷(読み)ありたごう

日本歴史地名大系 「有田郷」の解説

有田郷
ありたごう

和名抄」所載の郷。よみ方はアリタ以外に考えられない。比定地とされる現養老ようろう郡養老町宇田うたによってウダとよむ説が流布するが、この訓を古代にまでさかのぼらせるわけにはいかない。ただし、郷域は一般に宇田を含む日吉ひよし地区一帯に比定される。同地は養老山地から流れ出た牧田まきだ川がつくる低湿地で、南は立野たちの郷に比定される現養老町多芸たぎ地区と小畑おばた川を挟んで接する。なか三段田さんたんだ大坪おおつぼなどの条里にかかわる地名が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む