朗達(読み)ろう(らう)たつ

普及版 字通 「朗達」の読み・字形・画数・意味

【朗達】ろう(らう)たつ

明達。〔晋書、孫盛伝〕時に丞相王を執り、()亮、元舅(げんきう)を以て外に居る。~・亮頗(すこ)ぶる疑貳(ぎじ)を懷く。、密(ひそ)かに亮を諫めて曰く、王(導)、常に世外の懷ひり、豈に肯(あへ)て人の事を爲さんやと。

字通「朗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む