デジタル大辞泉
「世外」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せ‐がい‥グヮイ【世外】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 世俗を離れた場所。世事を脱離した境涯。せいがい。
- [初出の実例]「世外誰能早払レ衣。披レ図相対思依々」(出典:真愚稿(1422頃か)江山小隠図)
- 「カノ ヒトワ xeguaino(セグヮイノ) テイデ ゴザル」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- [その他の文献]〔晉書‐許邁伝〕
- [ 2 ] 松平不昧による手づくねの茶碗。赤楽で、所々に青白い釉溜まりがある。口作りに高低があり、飯櫃形。銘は不昧の四女幾千姫による。
せい‐がい‥グヮイ【世外】
- 〘 名詞 〙 世俗を離れたところ。また、その境涯。せがい。
- [初出の実例]「身は世外(セイグヮイ)に居るといへども攘夷の心深くして勤王無二の志あるに」(出典:春雨文庫(1876‐82)〈和田定節〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「世外」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 