朝日新人文学賞

デジタル大辞泉プラス 「朝日新人文学賞」の解説

朝日新人文学賞

日本文学賞のひとつ。朝日新聞社が「月刊Asahi」の創刊を記念して創設した公募新人文学賞。受賞作は創設当初は同誌に、第6回以降は「小説トリッパー」に掲載された。1989年発表の第1回受賞作は魚住陽子「奇術師の家」。第19回をもって終了歴代の受賞者には、柳広司、中山可穂などがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む