期限切れの食肉使用問題

共同通信ニュース用語解説 「期限切れの食肉使用問題」の解説

期限切れの食肉使用問題

中国上海市の食品会社「上海福喜食品」が使用期限切れの食肉を使った加工品を販売していた問題。日本マクドナルドとファミリーマートがこの食品会社から鶏肉製品を仕入れていたため、販売を中止した。上海市公安局は食品会社幹部を拘束し捜査中。親会社の米OSIグループの経営幹部は謝罪し、中国にある傘下の全工場を調査する方針を示している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む