木の駅(読み)キノエキ

デジタル大辞泉 「木の駅」の意味・読み・例文・類語

き‐の‐えき【木の駅】

山林所有者が出荷する間伐材林地残材などの集積場。未利用木材地域通貨商品券で買い取る「木の駅プロジェクト」の中核となる施設。集められた木材はチップ工場や温泉施設などに運ばれて利用される。
[補説]木の駅プロジェクトは平成21年(2009)に岐阜県恵那市で始まり、全国に広がった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android