木事命(読み)こごとのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木事命」の解説

木事命 こごとのみこと

記・紀にみえる豪族
娘の津野媛(つのひめ)が反正(はんぜい)天皇の妃となり,香火姫(かひのひめ)皇女と円(つぶらの)皇女を生んだという。和邇(わに)氏の一族で,大宅臣(おおやけのおみ),布留宿禰(ふるのすくね)らの祖とされる。名は「古事記」では許碁登。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む