木村 知石
キムラ チセキ
昭和期の書家 玄雲書道会会長;元・日展常務理事。
- 生年
- 明治40(1907)年6月10日
- 没年
- 昭和58(1983)年11月27日
- 出身地
- 大阪市
- 本名
- 木村 政信
- 主な受賞名〔年〕
- 日展文部大臣賞〔昭和44年〕,日本芸術院賞〔昭和51年〕
- 経歴
- 黒木拝石に師事、昭和28年の第9回日展に初出品して特選、44年には同展文部大臣賞、51年には日本芸術院賞を受賞、清澄で芸術性の高い書風で知られた。玄雲書道会を主宰、日展参事、毎日書道会総務などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
木村知石 きむら-ちせき
1907-1983 昭和時代の書家。
明治40年6月10日生まれ。黒木拝石に師事。昭和28年,29年日展で特選,44年文部大臣賞。51年「二竜争珠」で芸術院賞。日展常務理事,毎日書道展総務をつとめた。玄雲社主宰。昭和58年11月27日死去。76歳。大阪出身。本名は政信。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
木村 知石 (きむら ちせき)
生年月日:1907年6月10日
昭和時代の書家。日展常務理事;毎日書道会総務
1983年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 