木碇(読み)きいかり

精選版 日本国語大辞典 「木碇」の意味・読み・例文・類語

き‐いかり【木碇・木錨】

  1. 〘 名詞 〙 かぎ形に曲がった木の枝に石を結びつけたいかり。上代から近世初期までの船舶に主に用いられ、ふつうは二本の木のあいだに細長い石をはさみ、縄で結びつけるので爪は二本であった。一七世紀半ば以後は鉄製の四爪碇(よつめいかり)普及により、ほとんど使われなくなった。なお、小船用のものは一本の木で造るため爪が一本で、そのために片手碇と呼ばれ、最近まで一部の小型漁船で使われた。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. 木碇
      木碇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android