木鷺野村(読み)きさぎのむら

日本歴史地名大系 「木鷺野村」の解説

木鷺野村
きさぎのむら

[現在地名]矢部町島木しまぎ

東と北は中島なかしま村、西は東水越ひがしみずこし(現御船町)に接する。正平九年(一三五四)八月一三日の肥後矢部郷村注文(阿蘇家文書)に「きさきの」とみえ、貫高は四貫五〇〇文。慶長国絵図に村名がみえる。矢部手永に属したが正徳四年(一七一四)から一時期中島手永に移り、のち旧に復した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む