み‐ぼう‥バウ【未萌】
- 〘 名詞 〙
- ① 草木がまだ芽を出さないこと。びぼう。
- ② まだ、きざさないこと。事がまだ起こらないこと。未発。びぼう。
- [初出の実例]「攘二余殃於未萌一。期二弊俗於有截一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・改元詔〈慶滋保胤〉)
び‐ぼう‥バウ【未萌】
- 〘 名詞 〙 まだ芽生えていないこと。転じて、事の起こらないうち。みぼう。
- [初出の実例]「聖人は知二未(ビ)萌一者なり」(出典:足利本論語抄(16C)陽貨第十七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 