デジタル大辞泉 「末伏」の意味・読み・例文・類語 まっ‐ぷく【末伏】 三伏の一。立秋後の、初めての庚かのえの日。《季 夏》→初伏 →中伏 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「末伏」の意味・読み・例文・類語 まっ‐ぷく【末伏】 〘 名詞 〙 ( 「まつふく」「まつぶく」とも ) 三伏(さんぷく)の一つ。立秋後初めての庚(かのえ)の日。〔運歩色葉(1548)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by