デジタル大辞泉
「中伏」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐ふく【中伏】
三伏の一。夏至のあと四度目の庚の日。→初伏 →末伏
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐ふく【中伏】
- 〘 名詞 〙 三伏の一つ。夏至のあと、四回目の庚(かのえ)に当たる日。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「大暑の一庚をば中伏」(出典:名語記(1275)九)
- [その他の文献]〔皎然‐奉和陸使君長源水堂納涼詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「中伏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 