末島(読み)まつしま

日本歴史地名大系 「末島」の解説

末島
まつしま

[現在地名]長崎市神ノ島町

中世よりみえる島で、彼杵そのき戸町とまち浦のうち。かみノ島の沖のまつ島に比定される。文保二年(一三一八)五月二九日の戸町西俊(俊能)・同俊光連署和与状および同年五月某日の深堀孫房丸(時明)代外二名連署和与状案(いずれも深堀文書)に「末島」とみえ、深堀時仲の嫡孫房丸らと戸町俊基の子俊能らとの相論が和与となり、当地は戸町氏側の知行とされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む