本多 道純
ホンダ ミチズミ
明治期の陸軍中将
- 生年
- 文久1年6月2日(1861年)
- 没年
- 大正4(1915)年3月11日
- 出生地
- 江戸
- 学歴〔年〕
- 陸士卒
- 経歴
- 陸軍士官学校を卒業して陸軍騎兵少尉となる。27年日清戦争には第4師団騎兵第4大隊長、37年日露戦争には騎兵第16連隊長として従軍。この間、陸軍省軍務局騎兵課長を経て、39年騎兵第1旅団長、42年騎兵第3旅団長、44年軍馬補充部本部長を務める。大正元年中将となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
本多道純 ほんだ-みちずみ
1861-1915 明治時代の軍人。
文久元年6月2日生まれ。日清(にっしん)戦争には第四師団騎兵第四大隊長,日露戦争には騎兵第十六連隊長として従軍。のち騎兵第一・第三旅団長,軍馬補充部本部長をつとめた。大正元年陸軍中将。大正4年3月11日死去。55歳。江戸出身。陸軍士官学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 