本帆(読み)ホンポ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「本帆」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぽ【本帆】

  1. 〘 名詞 〙 船体中央に張る大きな帆で、帆走主体となるもの。船首に張る彌帆(やほ)、その後部の本帆とのあいだに張る中帆などに対する呼称。〔今西氏家舶縄墨私記(1813)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む