デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本庄普一」の解説 本庄普一 ほんじょう-ふいち 1798-1846 江戸時代後期の医師。寛政10年生まれ。文政8年ごろ長崎で西洋眼科を研究。帰郷後,武蔵(むさし)川越(埼玉県)で開業。漢方・蘭方折衷の眼科医として患者の信望をあつめた。弘化(こうか)3年11月4日死去。49歳。武蔵本庄(埼玉県)出身。名は俊篤。字(あざな)は士雅。著作に「眼科錦嚢」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by