本間俊太郎(読み)ほんま しゅんたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本間俊太郎」の解説

本間俊太郎 ほんま-しゅんたろう

1940- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和15年2月26日生まれ。衆議院議員本間俊一の長男。読売新聞記者をへて,昭和49年郷里宮城県中新田町(現加美町)の町長となる。56年地域おこしのため「バッハホール」を開館。平成元年宮城県知事となるが,2期目の5年に収賄容疑で逮捕され,辞任。中央大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む