杉島村(読み)すぎしまむら

日本歴史地名大系 「杉島村」の解説

杉島村
すぎしまむら

[現在地名]富合町杉島 杉島・御船手おふなて

緑川加勢かせ川に囲まれた中洲状の地に位置する。緑川は南端部で二流に分れ、一方は北流して加勢川と合流し、当村を周回して再び合流する。東は飽田あきた野田のだ(現熊本市)、西は同郡中牟田なかむた(現飽託郡天明町)、南は緑川を挟んで小岩瀬こいわせ村・上杉島かみすぎしま村、北は飽田河尻かわしり(現熊本市)に接する。正平三年(一三四八)九月日の恵良惟澄軍忠状(阿蘇家文書)に、延元二年(一三三七)四月二日「馳向森崎原、三村入道竹崎新五郎平田太郎以下数多討取之、追渡椙嶋大渡川畢」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android