杉沢新所村
すぎさわあらどころむら
[現在地名]湯沢市杉沢新処
奥羽山脈の西側の山すそにあり、村の西に横手盆地が広がる。村内を羽州街道が通り、南と西は湯沢町、北は岩崎村・杉沢村、東は山峰越えに大門村・八面村(現雄勝郡稲川町)に接する。享保八年(一七二三)の雄勝郡郡村本村支村御高共調帳(秋田県庁蔵)には「宝永二酉年迄杉沢新所村と唱申候、同年中に杉沢新田村と被仰付候」とあり、村名の変更を伝える。
宝永二年(一七〇五)の雄勝郡村々御黒印高牒(秋田県庁蔵)には杉沢新田村とあり、高は新田のみで二六〇石三升一合(当高二三八石三斗六升二合)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 