デジタル大辞泉
「杉焼」の意味・読み・例文・類語
すぎ‐やき【杉焼(き)】
魚肉や貝、野菜などを杉板の箱に詰めて焼き、杉の香りを移した料理。折ぎ焼き。《季 冬》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すぎ‐やき【杉焼】
- 〘 名詞 〙 料理法の一つ。魚肉や貝、野菜などを杉板にはさんだり杉箱に詰めたりして焼いて、杉の木の香りを移した風味のよい焼きもの。折(へぎ)焼。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「杉焼に可レ仕とて無塩た井一枚」(出典:二条宴乗日記‐元亀元年(1570)一二月四日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 