村上平次郎(読み)むらかみ・へいじろう

朝日日本歴史人物事典 「村上平次郎」の解説

村上平次郎

生年生没年不詳
江戸中期,長州(萩)藩の櫨栽培指導者。長州藩は天和1(1681)年と元禄16(1703)年に薩摩藩から琉球櫨の種を輸入して栽培を奨励したが,普及しなかった。享保10(1725)年には琉球櫨の栽培で優れた実績を持つ村上平次郎を指導者とし,再々度栽培を奨励。平次郎は櫨実の発芽,苗木の育成などを詳細に指導し栽培に成功した。これによって同藩は延享1(1744)年に櫨実の専売制を施行し,宝暦4(1754)年に生蝋2538丸を大坂へ回送して代銀847貫目を得るとともに,同9年に萩の豪商重村吉左衛門と長谷川宗兵衛に晒蝋の製造と販売の独占権を与えた。平次郎の櫨栽培指導の成功によって,櫨蝋は同藩の重要な産業となり,米,塩,和紙とともに「防長四白」に数えられた。<参考文献>田中彰「長州の櫨と蝋」(『日本産業史大系』7巻),『萩市史』1巻

(小川国治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上平次郎」の解説

村上平次郎 むらかみ-へいじろう

?-? 江戸時代中期の殖産家。
享保(きょうほう)10年(1725)長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩の奨励策により,櫨(はぜ)栽培を指導。この成功により櫨蝋(ろう)は藩の重要物産となり,米・塩・和紙とともに「防長四白」と称された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android