束せき(読み)そくせき(その他表記)Shu Xi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「束せき」の意味・わかりやすい解説

束せき
そくせき
Shu Xi

[生]景元2(261)?
[没]太安2(303)?
中国,西晋学者。陽平元城 (河北省) の人。字,広微。官は尚書郎にいたった。汲郡の魏王の墓から発掘されたいわゆる『汲冢 (きゅうちょう) 周書』の整理功績があり,また,『詩経』の失われた編章を補う意図でつくられた『補亡詩』6編が『文選 (もんぜん) 』に収められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 周書

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む