改訂新版 世界大百科事典 「条件付確率」の意味・わかりやすい解説
条件付確率 (じょうけんつきかくりつ)
conditional probability
偶然現象を数学的に記述するには,事象とその確率とが用いられる。二つの事象A,Bがあって,Aが起こったという条件のもとでBが起こる確率を条件付確率と呼んでP(B/A)のように書く。それは考える偶然現象をAの範囲に制限し,Aを全体とみなして,そこでBの占める割合を表すもので,
により計算される。AとBが独立なら,P(B/A)はP(B)に等しい。いくつかの条件を同時あるいは逐次に考える場合も同様で,A1,A2,……,Akが起こったという条件のもとで,Bの起こる条件付確率P(B/A1∩……∩Ak)は,である(分母は0でないとする)。時系列において,時刻ni(n1<n2<…<nk)でそれぞれ事象Aiが起こったとき,時刻n(>nk)で事象Bが起こる条件付確率は上記の分数で表され,それはこの時系列の時間的な推移のようすを記述する。とくにそれが時刻nkでの事象Akのみに依存するとき,すなわちP(B/Ak)に等しいとき,この時系列はマルコフ過程である。
執筆者:飛田 武幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報