東京五輪のSクライミング

共同通信ニュース用語解説 の解説

東京五輪のスポーツクライミング

スピードボルダリングリードの3種目をこなす複合で争われる。出場選手は男女各20人で、各国地域からは最大2人。国際連盟によると、8月の世界選手権のほか、11~12月の五輪予選(トゥールーズ=フランス)と来年の大陸別選手権でも出場権を手にできる機会がある。日本は開催国枠で男女1枠ずつを確保している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む