東京辰巳国際水泳場(読み)トウキョウタツミコクサイスイエイジョウ

デジタル大辞泉 「東京辰巳国際水泳場」の意味・読み・例文・類語

とうきょうたつみ‐こくさいすいえいじょう〔トウキヤウたつみコクサイスイエイヂヤウ〕【東京辰巳国際水泳場】

東京都江東区辰巳にあった水泳専門の施設。平成5年(1993)開館。国際基準のメーンプールや飛び込み競技用プール、5000席の観客席などを備え、水上競技多く国内・国際大会が行われた。令和5年(2023)閉館

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「東京辰巳国際水泳場」の解説

東京辰巳国際水泳場

東京都江東区にある水泳場。1993年開設。第32回オリンピック夏季大会(2021年)では水球競技の会場となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android