東京電力の核防護不備

共同通信ニュース用語解説 「東京電力の核防護不備」の解説

東京電力の核防護不備

テロによる核物質盗難や施設の破壊などを防ぐ措置を巡るずさんな対応が今年に入り相次ぎ発覚柏崎刈羽原発では2020年3月以降、侵入検知設備が複数故障し、代替措置も不十分な状態が続いていた。同9月には、運転員が同僚IDカードで不正に中央制御室に入る事案もあった。福島第2原発でも、IDカードの紛失や、立ち入りが制限される「防護区域」に通じる扉の不適切管理が長年続いていたことが判明した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む